.


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2012年9月14日金曜日

東大阪市フレンドシップ(高学年A)










みなさん先週に引き続き猛暑の中お疲れ様でした、お世話になりました。

Aチームは6月のジャンボリーで大敗した東大阪に勝利しました。

素晴らしい試合でした。

東大阪のコーチも鳴門の成長ぶりにびっくりしてました。

しかし、これで満足してはいけません。

やはり強い(上手い)相手には、数多くターンオーバーを許し、鳴門のラグビーをさせてもらうことが出来ませんでした。

合宿では、身体はもちろん、頭も使ってラグビーが出来るように色々勉強し、技を身に付けてもらいたいと思います。


Bチームは関西の強豪相手に2勝をもぎとり、トライ・勝利への執念が感じられる試合でした。

その気持ちを忘れずに全員が前へ前へと出ることを意識してもらいたいと思います。

あと基本的なディフェンス、アタックの動きをスムーズに出来るようになれば、もっと鳴門ペースのゲーム運びができると思います。


合宿では、更なるスキルアップ、体力アップを目指して頑張りましょう。

 石堂コーチ 











「 コーリング 」 キャリアーがボールを渡せる、声が届く範囲に必ず2人目がついて行く

「 ノックオン 」 楕円球を両手で持ってなかった奴は腕立て100回


「 ダウンボール 」 タックルされたらボールをしっかり3点ホールドして倒れ身体を縦にずらす

「 オフロード 」 声が掛からなければ2人目が近くにいないと判断して、あたふたせずに一生立ってましょう

「 3試合目 」 勝てる相手になぜ負かされたか? 合宿で答えを見つけて下さい!


ユウキ ・ マハ マサシ ・ タケル ~ Aチームに這い上がってきなさい!

 後藤コーチ 














高学年のみんな、花園はお疲れさまでした。

大変、暑かったし、試合の間隔が短くて、きついスケジュールでありました。

夏休みから攻めと守りのやり方を少し変えてきました。

まだ慣れないと思いますが、続けていきます。

まず、ディフェンスですが、休み前に比べて、だいぶ揃ってスタートできています。

ディフェンスに行くときの足構えと、追い方をどんな組み合わせででも、同じようにできるようになりましょう。

それから、アタックですが、ボールをもらうときのスピードが、まだ遅いのでバックライン全体のスピードが感じられない。


また、ダウンボールをする位置を考えていこう。

相手からできるだけ遠いところに置けるように。

次に、ゲーム中に気がついた選手が情報を他の選手に伝えて、今どんなことになっているのか、次はどうするのかを全員がわかるように声を掛け合うことを忘れずに。

これが、コミュニケーションです。

最後に、すべては、獲得したボールをいかにして、前に動かすかです。
そして、トライをとる、そして勝つです。

合宿で時間をかけて練習しましょう。


 元木栄作ヘッドコーチ 

















0 件のコメント: